近年は配信サービスの充実で、様々な映画を気軽に見ることができます。ふと時間が空いた時に、コメディ映画を見てアハハと笑うのは良いストレス発散になりますよね!
今回は笑える映画の、特に邦画のおすすめと、どのサービスで見れるのか、キャストや作品の見どころについて紹介します。
コンフィデンスマンJPシリーズ
最初に紹介するのはコンフィデンスマンJPシリーズです。2018年にフジテレビでドラマとして放送されたコンフィデンスマンJPですが、その後映画化。2019年に公開された「ロマンス編」と題した一作目が見事ヒットし、2020年に第二作の「プリンセス編」、2022年に第三作の「英雄編」が公開されました。最近の日本の笑える映画の代名詞的作品となっていますよ。
主演は長澤まさみさん。主要キャストには東出昌大さんや小手伸也さん、小日向文世さんなどが名を連ねます。
出展:シネマトゥデイ
コンフィデンスマン達の痛快騙し合いコメディ
コンフィデンスマンとは「信用詐欺師」を意味する言葉で、主人公のダー子達はコンフィデンスマンのチーム。悪徳企業のドンやマフィアのボスといった、金の亡者たちからあらゆる手段を用いて金を騙し取っていくというのが物語の基本の筋です。映画三作では、ドラマ版にも登場したダー子の宿敵、赤星との騙し合いが描かれます。
コンフィデンスマンJPの映画はAmazonプライム・ビデオを始めとした各種配信サービスで楽しむことが出来ます。ドラマ版も抑えたい場合はフジテレビの配信サービス、FODがおすすめですよ。
ハッピーフライト
続いて紹介するのは「ハッピーフライト」です。2008年に公開された航空映画で、全日本空輸(ANA)の全面協力の元に旅客機に関わる人々の奮闘をコメディタッチで描いた群像劇です。監督は「ウォーターボーイズ」や「スウィングガールズ」で知られる矢口史靖さん、キャストには田辺誠一さんや時任三郎さん、綾瀬はるかさんに小日向文世さんなどが名を連ねました。矢口監督のこだわりとして、これらの豪華キャストも全員オーディションを経て決定されていますよ。
訓練生と新人客室乗務員の奮闘劇
ある航空会社の一日を描いた物語であるハッピーフライト。副操縦士・機長昇格訓練生の鈴木と新人CAの悦子の奮闘が物語の中心となるのですが、それぞれ不運なトラブルや自身のミスで逆境に立たされてしまいます。それでも続く飛行の中で二人や航空会社の人々は自身に出来ることを行っていきますよ。
ハッピーフライトの配信は少し限られており、アマプラやNetflixなどでは現在配信されていませんが、DMMTVでは配信されています。DMMTVは涙が出るほど笑える洋画なども配信しているので、合わせてどうぞ!
翔んで埼玉
続いて紹介するのは「翔んで埼玉」です。魔夜峰央さんの漫画を原作とした映画であり、特にコメディ色の強い作品でもあります。何かとネタにされることも多い埼玉県の特色を劇中でこれでもかと扱い、時に痛烈にディスるような場面も多くあるのが本作の特徴ですが、埼玉県を大々的に扱った作品ということで埼玉県民からは高評価や歓迎の声が多く上がったようです。
主演を務めたのはGASKTさんと二階堂ふみさん、二作目では杏さんも主要キャストを務めています。
首都圏の迫害に立ち向かう物語
2019年に公開された第一作では、埼玉や千葉の民が通行手形なしで東京都内に入れないという世界の中で、東京の迫害に対抗する「埼玉解放戦線」の奮闘、埼玉に先ん出て通行手形制度の撤廃を狙う「千葉解放戦線」との全面戦争などが描かれました。2023年公開の第二作では物語の舞台を滋賀に移し、滋賀や奈良、和歌山を迫害する大阪との戦いが描かれましたよ。
翔んで埼玉の配信はU-NEXT、Netflixなどで行われています。一つのサービスで二作とも楽しむことができますよ。
テルマエ・ロマエ
続いて紹介するのは「テルマエ・ロマエ」です。ヤマザキマリさんの漫画を原作とした映画であり、日本屈指の濃い俳優たちが古代ローマ人を演じたことで話題になった作品です。主人公、古代ローマ帝国の浴場設計技師であるルシウスを演じたのは阿部寛さん。阿部寛さんの顔の濃さとテルマエ・ロマエでローマ人を演じたことに関する数々の逸話は今も尚度々SNSなどで話題に上りますよ。他のキャストには上戸彩さん、市村正親さん、北村一輝さんなどが名を連ねています。
古代ローマ人と現代人の風呂を軸とした交流
2012年に公開された第一作では、突如21世紀の日本の銭湯にタイムスリップしたルシウスと日本人女性、真実の交流が描かれます。ルシウスは現代で得た知識を活かして古代で活躍するも、後に歴史改変の危険が迫り、更に真実が逆に古代ローマにタイムスリップする事態になり⋯⋯。2014年4月公開の第二作では相変わらず古代と現代を行き来するルシウスの、ローマ帝国での「ユートピア」の実現への奮闘が描かれます。
テルマエ・ロマエの配信はU-NEXT、DMMTV、などで行われているようですね。他の配信サイトだとレンタルという形になってしまう場合もあるようです。
THE 有頂天ホテル
最後に紹介するのは2006年公開の映画「THE 有頂天ホテル」です。日本を代表する喜劇作家、三谷幸喜さんの脚本・監督作品第3作目にあたる作品で、興行収入60.8億円、2006年邦画第3位の大ヒットを収めたコメディ作品です。
主演は役所広司さん。大御所俳優の役所広司さんがコメディ作品の中で問題客達に振り回される様は映画を見る人の笑いを誘いました。他のキャストにも松たか子さん、香取慎吾さん、オダギリジョーさん、伊東四朗さんなど豪華キャストが名を連ねました。
「ホテル・アバンティ」の慌ただしい大晦日
主人公、新堂は「ホテル・アバンティ」の副支配人、様々な宿泊客のトラブルに誠実に対応する申し分のない副支配人です。大晦日だったその日は、パーティ出演者の相方であるアヒルが逃げ出したり、醜聞で隠れた政治家を追うマスコミが殺到したりでてんやわんや。そんな中、ホテルには新道の元妻が現れ、新道は自身が転職したことを元妻に隠すために忙しい中でも客を装い⋯⋯。
THE 有頂天ホテルはU-NEXTやNetflixなど広い配信サービスで配信されているようです。ただ、アマプラではレンタル配信の形になっているようですね。
最後に
今回は笑える映画、邦画のおすすめ作品やそのキャストと見どころ、配信しているサービスについて紹介しました。見ていて明るい気分になれるコメディ映画はいいですよね!これからも劇場では沢山のコメディ映画が公開されていくことでしょう。配信作だけでなく新作にも注目してみてくださいね。