【コナン映画】歴代作品と見る順番のおすすめは?見どころや主題歌も紹介!

海外在住者に向けて情報を発信しています。
【コナン映画】歴代作品と見る順番のおすすめは?見どころや主題歌も紹介!

名探偵コナンは1997年に初めて劇場版が公開されて以降現在までに28作品あり、近年では興行収入が毎年更新され続けているようです。そんな国民的アニメであるコナン映画歴代の順番について気になるという方もいるのではないでしょうか。

見る順番のおすすめや作品の見どころについても登場するキャラクターによって大きく異なるため、今回は歴代作品の見る順番を見どころなども含めて紹介していきたいと思います。

タップできる目次

歴代作品と見る順番のおすすめは?

コナン映画歴代の見る順番としては基本公開順に見ることをおすすめします。キャラクターの関係性や変化が公開順に見ることで理解できるため、初期の作品では主要キャラクターの絆や成長が作品を通して感じることができるのです。

さらにコナンが使用している発明品や追っている黒の組織についても徐々に増えていっているので、過去に登場したキャラクターが再び登場するということもあります。

好きなキャラクターが登場するシリーズで見る

コナン映画歴代作品を順番に見ていくと作品ごとに物語が完結しているため、公開順に見ることで登場キャラクターの設定や背景を知ることができます。しかし中には自分の好きなキャラクターが登場する作品をピックアップしてみるというシリーズにしてみる方もいるようです。

怪盗キッドが登場する作品、服部平次が登場する作品、黒の組織が登場する作品といった風にで分けてみることもできます。

怪盗キッドが登場する作品

コナンの宿敵で神出鬼没の怪盗キッドは第3作目の「世紀末の魔術師」で初登場し、「天空の難波船」では新一に変装して一緒に行動したり、「業火の向日葵」や「紺青の拳」ではキッドの無罪を証明するためにコナンが動いたりするのです。

当初は敵対する立場にあるキッドとコナンですが、コナン映画歴代作品を順番に見ていくと徐々に関係性が深くなり「100万ドルの五稜星」では二人の関係がさらに大きく変化します。

服部平次が登場する作品

コナンと同じ高校生探偵として有名な服部平次はアニメにも多く出演し、第3作目の「世紀末の魔術師」で初登場しています。「迷宮の十字路」では平次が中心となって事件に関わっていたり、「から紅の恋歌」や「100万ドルの五稜星」では幼馴染との恋愛模様にファンも歓喜する声が上がっているようです。

コナンの正体を知っている一人でもあることから、平次との会話には高校生同士の空気感があり普段は見ることのできない姿を見ることができるのも魅力の一つになっています。

黒の組織が登場する作品

コナンの体を小さくしコナンが追い続けている黒の組織は、第5作目の「天国へのカウントダウン」で初登場しています。黒の組織に関係のある人物が事件に関わっていることがきっかけとなり、コナン映画歴代作品では少しずつ登場していました。

しかし影で動いていた黒の組織が「黒鉄の魚影」ではFBIや警察組織も巻き込み全面衝突し、少しずつ黒の組織について明らかになりつつあります。

今後の作品に最も注目が集まっているシリーズともいえるのではないでしょうか。

映画作品ならではの見どころ

ここからはコナン映画歴代作品を順番に見る人におすすめしたい見どころをいくつか紹介していきます。コナン映画の初期の頃は事件の捜査がどんどん展開されていき、犯人だと思われた人物が違っていたり事件解決の後にさらにトラブルが起きたりするのです。推理についても細かく描かれており、没入感を得られる作品が数多くあります。

さらに映画ならではのカッコイイシーンなども多く迫力のあるアクションは毎年話題にもなっているようです。

必ず入る原作者の作画シーン

名探偵コナンの映画では原作者の青山剛昌さんが原画を手がけたシーンが毎回必ず登場し、今となっては見どころの一つとされています。見分け方としてファンの間で有名となっているのが、首の影の入れ方やキャラクターの毛束の描き方などです。

また感動的なシーンやストーリーの転換点などに使用されていることが多く、原画シーンを意識してみるという新しい楽しみ方もできるのが見どころともいわれています。

キャラクターが言う名言

コナン映画の最大の見どころといわれるのが映画の中で言った名言の数々で、コナンだけではなく他のキャラクターの台詞も話題になることがあるようです。「瞳の中の暗殺者」では小五郎がプロポーズにいった台詞をコナンが蘭に言うというシーンもあります。

アニメで話題となった名言に似たセリフを映画でも言うシーンなどもあり、ファンの間ではアニメと繋げている設定に喜びの声もあるようです。

ゲスト声優の豪華さ

コナン映画歴代作品を順番に見ていくと毎作品豪華なゲスト声優が登場し、メインキャラとの掛け合いを見ることができます。ゲスト声優のなかにはその高い表現力から今後も出て欲しかったという惜しまれているキャラクターもいるようです。

近年ではゲスト声優が中心人物になると考察するファンも多く、そのキャラが登場した直後から行動や言動に注目してしまうという声もあります。

コナン映画の歴代主題歌

コナン映画の見どころの一つとしてあげられるのが、映画の主題歌を歌うアーティストです。最も多く起用されているのはアニメでも起用されているB’zで、ギネス世界記録に認定されている倉木麻衣やアニメの代表曲も歌っているZARDがいます。

最近では主題歌が話題となることも多く、スピッツやBUMP OF CHICKENなどの起用もあり毎年主題歌を担当するアーティストにも注目が集まっているようです。

そして映画が公開された後アニメのOPやEDに主題歌が起用されることもあるようで見どころが増えています。

まとめ

今回はコナン映画歴代の見る順番について紹介しながら、コナン映画作品の見どころについても紹介していきました。コナンはアニメでも非常に多くのファンがおり、毎年公開される作品に注目が集まっているようです。

最新作が公開されると映画館では必ず次回作の予告を連想する一言が添えられるそうで、毎年多くのファンが映画館に足を運んでいます。様々なキャラにスポットが当たるコナン映画は今後も目が離せません。

タップできる目次