『あんのこと』の元となった実話を解説!キャストや見どころは?

海外在住者に向けて情報を発信しています。
『あんのこと』の元となった実話を解説!キャストや見どころは?

河合優実が主演を演じ、衝撃的な内容が話題となった映画『あんのこと』。実話が元となった作品ですが、フィクションも含まれています。目を背けたくなるストーリーは、ほとんどが実話なのでしょうか?

今回は、『あんのこと』で実話が元になっているシーンを解説いたします。映画に出演したキャストや見どころもまとめているので、ぜひ最後までご覧ください。

タップできる目次

『あんのこと』の実話は新聞記事になっていた

『あんのこと』の元となった実話は、2020年6月に朝日新聞の三面記事に掲載されていました。フィクションであれば良いのにと思うほどショッキングなストーリーは、ほとんどが事実に基づいて描かれています。

入江悠監督は、偶然目に留まった「ハナ」という女性の記事を読み、時代の移り変わりで忘れられないようにという思いを込めて制作にあたったそうです。

『あんのこと』はどんな作品なのか、見どころを交えてご覧ください。

幼少期の家庭環境

主人公・杏は、母親と祖母の3人暮らし。幼少期から母親による虐待を受け、小学校4年生で不登校となり12歳で売春を強要されます。

自分の身を犠牲にして生活を支えていたことが原因で杏は薬物に手を出しますが、母親はそんな娘に対して売春に行けと暴力をふるうばかり。娘のことを「ママ」と呼ぶ様子も気味が悪く、憤りを感じずにはいられません。

やがて、売春相手の男が薬物中毒で死亡したことが原因で、杏は21歳の時に逮捕されてしまいました。

支援者との出会い

杏は逮捕された時、多々羅という刑事と出会いました。

多々羅は自暴自棄で反抗的な態度をとる杏を見捨てず、自分を大切にするように促します。次第に多々羅が主催する薬物更生施設「サルベージ赤羽」にも通うようになり、徐々に心を開いていった杏。施設では後に杏の元となった「ハナ」の記事を書いたジャーナリストの桐野と出会います。

多々羅と桐野は杏が母親から離れて生活するための手助けをし、杏は笑顔と希望を取り戻しました。

コロナ禍による孤独

杏は多々羅と桐野の支えによって介護施設で働き始めますが、新型コロナウイルスの流行によって生活は一変します。外との繋がりが絶たれ、多々羅や桐野との交流も難しくなり孤独感は深まるばかり。

自分の居場所を再び失ってしまった杏は、心のよりどころを見つけられないまま、精神的に不安定な日々を過ごすことになります。唯一の救いは隣人の三隅紗良が強引に預けていった子供の存在でしたが、このくだりは実話ではなくフィクションです。

信頼していた人物の性加害疑惑

コロナ禍で先が見えない状態が続く中、多々羅が「サルベージ赤羽」に通っていた女性へ性加害を行っていたのではないかという疑惑が浮上。

信頼していた多々羅が性加害をしていたことや、桐野の目的が多々羅の正体を暴くために近づいた事実を知った杏は再び大きな喪失感に直面します。多々羅の逮捕は杏の心を深く傷つけ、支えを失った彼女を孤立へと追いやることになってしまいました。

薬物使用の再犯と自死

預かっていた隣人の子供に愛情を注いでいた杏でしたが、母親の春海に居場所を知られてしまったことで市役所に通報されてしまいます。

心の支えを失い追い詰められた杏は、再び薬物に手を染めてしまいました。隣人やその子供の存在はフィクションなので、実際には春海に連れ戻されて再び売春を強いられていたと考えられます。

出口のない孤独から逃げ出すことができず、杏は最終的に自死を選んでしまいました。

『あんのこと』に出演したキャスト

『あんのこと』に出演したキャストは次のとおりです。

  • 河合優実
  • 佐藤二朗
  • 稲垣吾郎
  • 河井青葉
  • 早見あかり

演技力の高い俳優が揃っているため、映画ではなくドキュメンタリーを見ているような感覚にすら陥る点も作品に引き込まれる大きな要素の1つです。

それぞれの俳優が演じた役や、作品に対して抱いた想いを順に見ていきましょう。

河合優実

主人公・香川杏を演じた河井優実のプロフィールは以下のとおりです。

  • 生年月日:2000年12月19日
  • 出身地:東京都
  • 代表作:映画『ナミビアの砂漠』、ドラマ『不適切にもほどがある』

薬物中毒、売春、虐待を受ける難しい役を演じた河合優実は、杏を演じるにあたり「心の中でしっかりと手を繋いで絶対に離さなかった」と明かしています。

佐藤二朗

多々羅保を演じた佐藤二朗のプロフィールは以下の通りです。

  • 生年月日:1969年5月7日
  • 出身地:愛知県
  • 代表作:ドラマ『浦安鉄筋家族』、『今日から俺は‼』、『勇者ヨシヒコ』シリーズ

コミカルな役を演じることが多い佐藤二朗は、『あんのこと』でこれまでとは正反対の役を演じました。多々羅を演じるにあたり、「この腹を抉られるような事実をなんとかしても人々に伝えたいという思いで演じた」と明かしています。

稲垣吾郎

桐野達樹を演じた稲垣吾郎のプロフィールは以下の通りです。

  • 生年月日:1973年12月8日
  • 出身地:東京都
  • 代表作:映画『十三人の刺客』、『半世界』、『窓辺にて』

作品のキーマンともいえる桐野を演じた稲垣吾郎は、「人は生まれながらに誰かと繋がり生きていく権利を持っている。その思いを信じて作品に参加した」と明かしています。

河井青葉

杏の母親・香川春海を演じた河井青葉のプロフィールは以下の通りです。

  • 生年月日:1981年11月16日
  • 出身地:東京都
  • 代表作:映画『偶然と想像』、『さよなら歌舞伎町』

『あんのこと』で印象に残るのは、杏を何度も絶望のどん底に突き落とす母親を演じた河井青葉の演技ではないでしょうか。躊躇なく杏に暴力をふるう姿は、目をそむけたくなるほどリアルな演技でした。

早見あかり

杏に子供を預けて行方不明になる隣人・三隅紗良を演じた早見あかりのプロフィールは以下の通りです。

  • 生年月日:1995年3月17日
  • 出身地:東京都
  • 代表作:NHK連続テレビ小説『マッサン』、映画『百瀬、こっちを向いて。』

紗良は実在しないキャラクターですが、シングルマザーが陥りやすい闇を表現する上で欠かせない要素です。あんの母親とは違う後味の悪さが印象的でした。

まとめ

今回は、映画『あんのこと』の実話部分について解説いたしました。

『あんのこと』は、早見あかり演じる隣人が子供を預けて行方不明になるというシーン以外のほとんどが実話に基づいて制作されています。河井優実をはじめとするキャスト陣の迫真の演技は、杏の過酷な人生を鮮明に映し出した作品です。

目を背けたくなるシーンが多いですが、一度鑑賞してみてはいかがでしょうか。

タップできる目次